取立山(福井)・白峰(石川)雪山セミナー第2回 2023.01.08-09

雪山セミナー第2回、福井の取立山に登ってきました。スタート時はガスがでていたり視界はあまりクリアではありませんでしたが、山頂到着後しばらくすると青空が見え始め、山頂から綺麗な雪景色を堪能できました。この日は終始ツボ足にて行動、山頂ではルッチブロックテスト講習、この日の雪は雪崩の危険もなく安定している雪であると判明。下山後、大野市の民泊で一泊し、翌日は白峰まで移動、旧白山白峰温泉スキー場にて雪上訓練・再度ルッチブロックテストを皆で行いました。天候にも恵まれ楽しい雪山セミナーとなりました。

風もなく、まずまずのお天気にてスタートです。
東山いこいの森キャンプ場の看板、今は夏場も閉鎖してしまっていて残念。管理人の源野さんはお元気にされてるかなぁ。
いこいの森を過ぎると急登が始まる
ガスってきた
埋まっている電話ボックスの上にドクロが(@_@)
山頂に近づくにつれて、青空が見えてきた
昼食後、ルッチブロックテスト講習
Oh師匠が超速のスピードで雪を掘り進めるので、みなでびっくり
講習受けてワイワイしてると綺麗に晴れ渡ってきた^^
晴れてきたので集合写真撮影
景色最高やっほー
名残り惜しいけど、下山開始
のどかなお天気で下山時も暑いくらいの陽気
ここまで戻ってきたね
駐車場が見えてきた。お疲れさまでした。
民泊ねこばやしさんからの景色。のどかでのんびりできた。お世話になりました。
オーナーさんから頂いた大野人気の「いもきんつば」美味しかったです、ご馳走様でした!
翌日、福井大野から石川白峰へ移動。旧白山白峰温泉スキー場に到着。2007年から閉鎖しており誰もいない。閉鎖したスキー場施設を見ると、もったいなくて寂しい
今日は山スキー組&ワカン組で登り始める。
前回来たときは雪で覆われていたが、今回は渡渉が必要だった。靴を濡らさないように注意して渡る
この辺りでルッチブロックテストを始めよー
この日は2グループに分けて実施、スコップでえんやこら。結構時間がかかる。。もっと早くできるようになりたい
Oh師匠より雪崩時の注意等の講習を受けた後、下山
白峰温泉が見えてきた。
温泉でほっこり冷えた体を温めて、帰路へついた。今回も充実した2日間のセミナーでした!
admin

Recent Posts

2024年12月1日 剣尾山から横尾山へ

近場で紅葉がきれいな所にハイキ…

6日 ago

2024.11.9-11.10 10周年記念大会 in 生駒山

山の会・二十渉(トゥウェンティ…

6日 ago

飯道山・甲賀忍者の修練場へ (1月例会山行)_2025.01.19

今年初の例会山行、近江の大峰山…

3週間 ago

2024年10月13日 段ケ峰(兵庫県朝来市)

今年の残暑はいつまでつづくのだ…

5か月 ago

2024.4.28-4.29 大杉谷・桃の木小屋まで

GW前半の天気が不安定、バスの…

9か月 ago