今年の残暑はいつまでつづくのだろう。少しでも秋を感じたいと比較的近場でも涼しそうなところを探して、高原みたいな山の段ヶ峰に行ってきました。予想通り稜線に上がってからは、風がよく通り寒いくらいでした。
登山口の案内図
第1駐車場の中にがあり登山口があります 天気は良好
最初の樹林帯の急登が終わると開けてきます 達磨ケ峰 912m
本日は4名
この二十渉旗ももうすぐ変わります 再び樹林帯
栗の木だらけで道にはイガグリがたくさん 岩のある小ピーク
みなさんここでお弁当を広げていました なだらかで広い稜線
振り返れば登ってきた稜線がきれいに見えている 段ヶ峰 1103m
結構な距離でしんどかったけど、稜線は気持ちよかった ピストンで帰りました
ここは林道を周回するよりピストンがいいと思います 大阪はまだまだ暑い日もありますが、少し初秋を感じることのできたハイキングでした。