7月の例会山行で、新穂高温泉から双六経由で槍ヶ岳に行ってきました。
■概要
・日程:2024年7月26日(金)~28日(日)
・行先:北アルプス 双六岳 槍ヶ岳
・参加:8名
A班 6名(テント泊 新穂高温泉→鏡平小屋→双六小屋→西鎌尾根→槍ヶ岳→槍平小屋→新穂高温泉)
B班 2名(小屋泊 新穂高温泉→鏡平小屋→双六小屋→双六岳→三俣蓮華岳→双六小屋→鏡平小屋→新穂高温泉)
・コースタイム(A班)
1日目 7月26日(金)晴れ、時々曇り
04:00 起床・朝食・準備
04:55 新穂高温泉第3駐車場
05:16 新穂高温泉センター
06:14 笠新道登山口
06:27 わさび平小屋
07:00 小池新道登山口
10:10 鏡平山荘
11:00 昼食後、出発
11:50 弓折乗越
13:22 双六小屋テント場
2日目 7月27日(土)晴れ、時々曇り
02:30 起床、朝食、テント回収
04:10 双六小屋テント場
04:45 樅沢岳
05:45 硫黄乗越
06:20 左俣岳
08:05 千丈沢乗越
09:15 槍ヶ岳山荘
(テント設営)
10:00 槍ヶ岳山荘
10:30 槍ヶ岳
11:00 槍ヶ岳山荘テント場
3日目 7月28日(日)雨
01:30 起床、朝食、テント回収 ※強風のため待機
04:50 槍ヶ岳山荘テント場
05:00 飛騨乗越
07:20 槍平小屋
09:50 滝谷避難小屋
09:50 白出沢
10:25 新穂高温泉センター
■メモ
前日に、大阪・名古屋から車3台に分かれて、新穂高温泉第3駐車場へ移動。
木曜日とのことで駐車場の余裕があると思っていましたが、到着時にはほぼ一般でしたが、ギリギリ停めれました。
林道を歩ること1時間30分でわさび平小屋に到着。
少し休憩した後、売られているビールやトマトを横目に先を急ぎます。
30分ほど過ぎて、小池新道登山口に到着。
ここから3時間程、鏡平山荘までがんばりました。
鏡池では、槍ヶ岳が見ませんでしたが、味噌ラーメンを堪能しました。
初めて昼食を小屋で食べましたが、荷物軽くなるし今度も試してみたいと思いました。
次は弓折乗越までがんばりました。
弓折乗越で休憩したいたら、近くのグループの方から小屋のお弁当が食べきれないと、少し分けていただき
ありがたくいただきました。
ここら双六小屋までは少し距離はありますが、アップダウンは少なく、お花畑を堪能できました。
そうしていると無事に双六小屋に到着しました。
疲れた体に鞭うって、テントを張ってから、宴会開始。ある程度すると寒くなったので、早めに就寝しました。
小屋泊で明日は三俣蓮華に向かうB班2人とはここでわかれて、3日目に新穂高温泉センターで合流予定です。
2日目は、槍ヶ岳のテン場確保のため、2時半に起床。外は真っ暗ですが、朝食・テント撤収後、槍ヶ岳山荘に向けて出発。
暗闇から明るくなるにつれて、東鎌尾根の稜線が見えて、ほんとうに奇麗でした。
アップダウンはありましたが、アルプスの山々の眺望が最高でした。
東鎌尾根を担当しながら、無事に槍ヶ岳山荘に到着。
槍ヶ岳テン場も比較的広いサイトを確保して、まずはテント設営。
その後、空荷で槍ヶ岳。ハシゴやクサリなどしっかり3点確保しながら、全員無事に登頂できました。
下ってからもまだ11;00とのことで、まずは槍ヶ岳山荘で昼ごはん。私は肉うどん。メンバーはカレーなどをいただきました。
前日の鏡平山荘で、小屋での昼ご飯がくせになりそうです。
昼食食べてもまだ昼前で、みなさんで宴会しながらすごしました。
3日目は、風がきつく夜中テントが揺れていました。
1;30に起床しましたが、強風のため待機し、結局出発はは4:50でした。
特に風が強い中でのテント撤収は、想定外でした。
雨風の中、槍ヶ岳山荘を後にし、槍平小屋を目指します。
途中、なんとか雨がやみ風もおさまり、小屋に到着。
天候を考えると、2日目に槍平まで下山するのも一法だったかもしれなかったです。
雨がふると橋が頻繁に流される滝谷付近も無事通過して、白出沢経由で、長い林道を経て、最後無事に新穂高センターに到着し、B班と無事合流できました。
久々のアルプス縦走、メンバー皆さんの事前の歩荷トレーニングや荷物の軽量化などがあり、全員無事に下山できました。
下山後は、近くの温泉つかって、昼食たべて、帰阪後解散しました。
また、来年もアルプス縦走を企画したいと思いました。
SU