前鬼山小仲坊(おなかぼう)に泊り、おっさん祭りを楽しんだ翌日、前鬼川前半の沢登りに行ってきました。
祭りの宴の供え物
山の中でも珍味を味わえるのがおっさん祭りのいいところ。カメの手、ホタルイカ沖漬けなどなど。 宴が明けた朝
おっさんは次の日のことを考えずに飲む。 それでも義務を果たす
紅一点のKちゃんも後から参加した以上、おっさんたちはヨレヨレでもがんばる。 前鬼ブルーorグリーン
快晴というほどではなく、青色までの輝きはないかも 2段10m滝
近づくほどにその迫力を感じる。釜は前鬼ブルー 水量多め
いつもは苦労せずに行ける所が、水流強く難儀する 川幅いっぱいのナメ
この谷のいちばんの見せ場といわれる この日の核心部
SASUKEのバックストリームってこんな感じ? われらのサスケが見事突破! 垢離取場(こりとりば)「垢離」は、神仏に祈願する時に冷水を浴びる行為のこと。ここは一種の禊(みそぎ)の場。いちばん煩悩の多いひとが飛び込む。