Categories: 2022個人山行

蓮華温泉ー朝日岳 2022-07-29_31

昨年天候不良で行けなかった朝日岳(富山県・新潟県)へ行ってきました。今年も天気予報とにらめっこしつつ出発。蓮華温泉→朝日岳→雪倉岳→白馬岳→蓮華温泉の周回予定が、連日午後から雷雨予報がでていて、テント装備で行動時間も長いので周回は諦めた。

朝日小屋キャンプ場で2泊テント生活を満喫した。山でのんびり連泊するのは、なんだか贅沢な気分になって良いものでした。ニッコウキスゲが咲き誇っていて、ほかにもたくさんの高山植物がみられ、花と景色に癒される山行だった。

蓮華温泉4:00出発
木道が歩きやすい。とても整備されていて有難い。
白高地沢の橋までほぼ下りで、ここから急登の始まり。。帰路はここから蓮華温泉まで登りなのだ。
雪渓とコバイケイソウ。雪渓をいくつか超えていく。
栂海新道との分岐。海からもいつか登ってみたい
とても遠かったけど、朝日岳とーちゃーく。ガスってた。
やっとこさ朝日小屋へ、暑くてくたくたになった
7/29(金)平日なので、テント少なくひろびろ快適
初日の夕暮れは幻想的だった
起きたら快晴。2泊するのは我々だけで、テントが一つだけぽつんと。
小屋の人たちが朝のラジオ体操をしだしたので一緒に体操。のんびり朝の体操は楽しい^_^
水平道を散策して→
その後、夕日が原いいよーと小屋の方からのおすすめしてもらったので、イブリ山方面へ。日本海が見える
ランチから延々ビール飲んだりまったりしていると、天気予報どおり雷ごろごろで土砂降りに。テントへ避難。
雨が上がると空が澄んで虹がでて、その後は綺麗な夕焼け
2泊目の夕暮れ時、土曜日のテント場は昨日より賑わってた

翌朝は快晴。帰路も朝日岳登頂。剱岳がかっこよく見えていた。我々が着く少し前にブロッケンがでていたらしく、間に合わず残念。
朝の雲海と雪渓のコラボはファンタジー
蓮華温泉到着。帰りもひたすら遠くてへとへとになったけど、変化に富んで楽しかった^_^ by YC

admin

Recent Posts

2025.7.21 前鬼から釈迦ケ岳(大峯山系)

奈良県大峯山系の釈迦ケ岳(17…

1週間 ago

2025.7.13 木曽駒ケ岳・聖職の碑ルートにて

新田次郎の小説「聖職の碑」題材…

2週間 ago

2025年7月12日~7月13日 白山テント泊

なんと個人的には5年ぶりの白山…

2週間 ago

2025.6.29 大普賢岳へ、和佐又から周回

奈良大峰山系の大普賢岳に行って…

2か月 ago